« 信濃町探偵団(2006/10/15) | メイン | 信濃町探偵団(2006/11/1) »

2006年11月01日

特集/安倍・小泉新旧首相の池田大作詣で

四月会で創価を「危険」と評していた安倍氏の豹変
ジャーナリスト 乙骨正生

メディアの報道は全て誤報なのか?
 自民党総裁に選出され総理大臣の指名を目前にした安倍晋三官房長官が、9月22日、都内の創価学会施設で池田大作創価学会名誉会長と面談したと報じられた。続いて9月28日には退任したばかりの小泉純一郎前首相が、聖教新聞社に池田大作氏を訪ね、退任の挨拶を行った。
 このうち安倍・池田会談は、参議院予算委員会での民主党の質問に対して安倍首相が、「そうした事実はない」と否定。創価学会も否定しているが、そうであるならば、安倍・池田会談を報じた日経・毎日・朝日・読売の各紙や、会談の事実を詳報した週刊文春の記事はすべて誤報だったことになるが、安倍首相や創価学会が抗議や訂正を申し込んだとの話は、寡聞にしてか聞いていない。
 むしろ平成11年9月に、創価学会の秋谷会長が読売新聞社の渡辺恒雄社長や丹羽雄哉元厚生相(現自民党総務会長)と千代田区内の高級料亭で面談していたと、高級料亭から出てくる写真付きで写真週刊誌のフライデーで報道されたにもかかわらず、創価学会は「そうした事実はない、料亭にも行っていない」と強弁した事実に鑑みるならば、総理就任直前の自民党総裁と池田氏が面談していた事実が明らかになれば、池田氏ならびに創価学会に対する政教一致の批判が強まるとの判断から、双方が否定することで口裏を合わせた可能性がある。
 これに対して小泉前首相と池田氏との会談は、任期を終えて退任した前首相ということもあってか、創価学会ばかりか公明党の太田代表もすぐにその事実を認めた。小泉・池田会談を10月12日付「朝日新聞」は、次のように報じている。
 「公明党の太田代表は11日の記者会見で、小泉前首相が退任直後、創価学会の池田大作名誉会長と会談したことを明らかにした。『ごく短時間、30分ほど会ったと聞いている』と述べた。一方、安倍首相が就任前に池田氏と会ったとされる点については『全く承知していない』と語った。
 創価学会広報室によると、小泉首相から池田氏に退任のあいさつを申し入れ、9月28日に東京都内の聖教新聞本社で会談した。小泉前首相は『外遊中に池田名誉会長の存在感を改めて認識した』と語り、池田氏は識者との交流や、大学での講演について述べたという。創価学会の秋谷栄之助会長や草川昭三・公明党副代表らが同席した」
 周知のように小泉前首相は、平成13年11月に行われた公明党大会の席上、同年夏に南アフリカで行われた環境サミットに出席した際、国連NGOとして展示を行っていた創価学会インタナショナルのブースに足を運び、出展されていた池田氏撮影の写真を見て感激したと、池田氏に対するおべんちゃらを述べた(この時の駐南アフリカ大使が学会員キャリア外交官の筆頭格にある榎泰邦氏だった)。
 小泉首相や小泉首相の側近と言われる人物は、小泉氏の首相就任直後、周囲に「公明党とは手を切って民主党の一部と組みたい」との意向を明らかにしていた。こうした事実や、小泉氏の離婚した夫人がかつて創価学会に在籍していたこともあって、小泉首相は創価学会嫌いと取り沙汰されていた。だが、その小泉首相が豹変して公明党大会で池田氏に対するおべんちゃらを述べたのは、公明党大会の前に5選挙区で行われた衆院補欠選挙で、自民党が創価学会・公明党の全面支援を受けて、4勝1敗(自民党が負けたのは無所属の江田憲司元橋本首相秘書官)と、民主党候補に圧勝したことが大きな要因だった。
 仮にこの衆院補選で自民党候補が、民主党候補に競り負け2勝3敗と負け越していれば、選挙に勝つことだけを目的にあえて「変人」と言われた小泉首相を担いだ自民党議員が急速に小泉離れを起こしたことは確実で、小泉首相の求心力は一気にダウンし、政権が崩壊していた可能性は少なくない。
 それだけに小泉首相は、それまでに公明党大会に出席した小渕・森の両総裁が、政教分離の建前から、一度も口にしたことのなかった「池田大作」の名前を挙げ、池田氏に対するおべんちゃらを述べたのだろう。

 選挙での創価学会票欲しさの池田詣で
 そして以後、5年間にわたる小泉政権下で実施された各種選挙で、創価学会・公明党が文字通り小泉政権の「生命維持装置」としての役割を存分に果たしてくれたからこそ、首相退任直後に、小泉氏は池田氏にお礼参りに出かけたのである。
 今回、安倍氏が池田詣でを行った背景に、10月に行われた神奈川・大阪での衆院補欠選挙での支援と、明年夏に実施される参院選挙での創価学会の支援要請があったことは間違いない。小泉首相同様、安倍首相もまた補欠選挙で取りこぼせば政権の求心力は低下する。まして15議席の帰趨で勝敗の決する参院選で敗北すれば安倍首相は退陣を余儀なくされることになる。
 また小泉政権下でかつてないほど悪化した日中関係を改善する上で、中国との太い関係を誇示する池田氏ならびに創価学会に仁義を切り、そのパイプを利用する必要があったものと見られている。
 本年2月に池田氏と王毅中国大使が会談していること。本年3月に池田氏の長男・池田博正創価学会副理事長が、台湾から直接に中国入りし、北京で唐家セン国務委員と会談したこと。9月28日に行われた中国の建国57周年祝賀パーティに創価学会から秋谷会長と池田博正副理事長が、公明党から神崎代表と太田幹事長代行(現代表)が出席、その翌日の29日に池田氏と王毅大使が今年2度目の会談を行っていることからみて、9月22日の安倍・池田会談で日中関係についてのなんらかの話し合いがなされた可能性は高い。
 「公明党の新代表に就任した太田氏が、安倍首相は靖国神社には参拝しないと自信満々に発言している。安倍首相は、日中関係の阻害要因となる靖国神社参拝は控えるとのなんらかの密約もしくは確約を創価学会もしくは中国との間で行ったのではないか」(政治評論家)
 新・旧の総理大臣が相次いで行った池田大作詣では、この国の政治がいかなる状況にあるかを雄弁に物語っている。
 ちなみに平成6年11月1日に、国会に隣接する憲政記念館で行われた「四月会」主宰のフォーラムに出席した安倍晋三代議士は、自身が創価学会から支援をもらっていたことを明らかにしつつも、創価学会が政界での影響力を拡大することに「これは危険な段階だ」と次のように警鐘を鳴らしていた。その時の発言を紹介しよう。
 「私が立候補した時には、公明党の候補者がおらず、そういう関係で創価学会の皆さまにはご支援をいただいております。ですから、この運動に参加することには、大変躊躇しております。
 その中で、自民党の中に『憲法20条を考える会』が設置され、私もその会に参加いたしました。その段階では私はまだ躊躇しておりましたが、ごく内輪の自民党内での会合が開かれた次の日、私の選挙区の公明党の大幹部から電話が入り、“安倍クン、君は創価学会を誹謗中傷する会に出席したそうじゃないか。君の姿勢を考えてもらいたい。慎重に行動してくれ”と。
 その場で私は、これはあまりに危険な段階だ、と思いました。創価学会を除外しようというのではありません。あくまで政治的野望を捨てていただきたいのです」
 ここで安倍氏が「ごく内輪の自民党内での会合」と称しているのは、「憲法20条を考える会」が主宰して開催した一連の創価学会に関する勉強会のこと。安倍氏はその勉強会のうち、山崎正友元創価学会顧問弁護士を講師に迎えて行われた勉強会に出席したところ、すぐに地元の創価学会関係者から抗議の電話があったということを、一連の勉強会に出席していた筆者に対してかつて語ったことがある。

 安倍氏と池田氏次男は同窓生
 あれから12年、時世時節の変転とともに安倍氏もまた大いに変節したというべきか。それとも本誌先号で指摘したように、岸信介・戸田城聖、安倍晋太郎・池田大作という濃密な関係の系譜上にいる安倍氏は、創価学会シンパに先祖帰りしたと言うべきなのかもしれない。
 もっとも成蹊高校・成蹊大学出身の安倍晋三氏と、昭和59年に死去した池田大作氏の次男・池田城久氏は成蹊高校時代の同期生。その意味では、岸・安倍家と創価学会は、岸・戸田、安倍晋太郎・池田大作に続いて、安倍晋三氏も池田城久氏と接点を持つという“奇しき縁?瓩忘未蕕譴討い襪箸いΔ戮?なのかも。

乙骨正生(おっこつ・まさお)フリージャーナリスト。1955年生まれ。創価中学・創価大学法学部卒。宗教・政治・社会分野などを取材、週刊誌・月刊誌を中心に執筆。著書に『怪死』(教育資料出版会)『公明党=創価学会の野望』『公明党=創価学会の真実』(かもがわ出版)など。

投稿者 Forum21 : 2006年11月01日 00:49

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.forum21.jp/f21/mt-tb.cgi/58

inserted by FC2 system